mApp2014
都道府県別に写真を集計・閲覧
この県に行ったのはいつだっけ?
この県へはまだ行ってないんだ。
この県では、たくさん写真撮ったね。
初めて撮影した写真を見て、この日に初めてこの県に行ったなぁ~。
最後に撮影した写真を見て、この県から発ったのはこの日だったのか~。
など、旅行の思い出を振り返る時に・・・
このアプリは、iPhoneで撮影した写真を都道府県別に分類します。
分類後、都道府県別にアルバムを表示します。
分類には写真の位置情報を使用します。
※注意
・位置情報が含まれている写真のみ集計します。
・県境では、不正確となる場合があります。
・海上の位置情報は一部を除いて検索しません。
・瀬戸内海の一部は、海上の位置情報を検索します。
・各都道府県に表示されている写真を削除した場合、写真は表示されなくなります。
その場合、「設定」の「全て検索」を行ってください。
・空白部分に広告が表示されます。
使い方
1 . 初回起動時、アルバムへのアクセスを許可してください。検索が開始されます。
2 . 検索後、「地図」「リスト」ページに結果が表示されます。
3 . 「地図」「リスト」ページでの表示方法は「設定」ページで変更します。
4 . 次回起動時、新しい写真がある場合、その写真のみ検索します。
5 . 写真を削除した場合、再度「設定」ページの「全て検索」を行なってください。
各ページの機能
インフォ(Info)

・達成率:写真がどのくらい都道府県をカバーしているかを示します。
・初撮影日:初めて撮影した日とその都道府県を示します。
・直近撮影日:最新の撮影日とその都道府県を示します。
・最大撮影日数:撮影日の一番多い都道府県と、その日数を示します。
・最大撮影枚数:撮影枚数の一番多い都道府県と、その枚数を示します。
・websiteボタン:このサイトが表示されます。
・privacy policyボタン:このアプリのプライバシーポリシーが表示されます。
・市町村版ボタン:行ったね!市町村アプリのAppStoreが表示されます。
マップ(Map)

1.期間モード:集計期間を選択します。
「全期間」・・・全ての期間を対象に集計します。
「期間」・・・初めての撮影日から指定年月までを、
1ヶ月単位で集計します。
「年別」・・・指定した年度で集計します。
2.期間選択:期間、年度を選択します。
3.全体表示:日本全体を表示します。
4.共有:地図の画像を共有します。
5.達成・期間情報:達成度と、「期間」「年別」を選択した場合、期間を表示します。
6.Quick Info:地図中心に表示されている都道府県の撮影情報を表示します。
リスト(List)

- 都道府県別に集計結果を撮影枚数順、日付順、または日数順で表示します。
表示の変更は、「設定」の「表示タイプ」で行います。
※写真のない都道府県は、都道府県コードの昇順で表示されます。
- 表示項目
写真・・・「設定」で設定した、「初めて撮影した写真」、または「直近に撮影した写真」を表示します。
都道府県名・・・名前横の()付番号は、都道府県コード(JIS X 0401)を示します。
撮影日・・・表示している写真の撮影日を表示します。
日数・・・その県で撮影された日数を表示します。
枚数・・・その県で撮影された枚数を表示します。
%・・・全体枚数(位置情報が含まれている写真のみ)に対する割合
「>」をタップするとアルバムが表示されます。
- アルバムについて
行、写真をタップするごとに、
日付別リスト -> 写真一覧 -> 写真表示 の順に表示されます。

設定(Setting)

1.全て検索:現在の結果を破棄して、初めから検索を行います。
2.検索、再開:中断した検索を再開します。
3.検索対象アルバム選択
「(検索対象アルバム)」:検索対象アルバムが表示されます。
「>」をタップするとアルバム選択画面が表示されます。
※検索対象アルバムが変更された場合、再検索の実行を確認するアラートが表示されます。「OK」が選択された場合、再検索が実行されます。
4.表示タイプ選択
・あり・なし:写真がある場合、その都道府県に色が表示されます。
・撮影枚数:写真枚数の多い県ほど色が濃く表示されます。
・Top 10(枚数順):写真枚数が多い順に10位まで色違いで表示します。10位以降は、同じ色となります。
・Ranking47(枚数順):写真枚数順に色違いで表示します。
・Ranking47(日付順):撮影日順(表示する写真による)に色違いで表示します。
・Top 10(日数):撮影日が多い順に10位まで色違いで表示します。10位以降は、同じ色となります。
・Ranking47(日数):撮影日数順に色違いで表示します。
5.半透明設定
地図で表示される色が半透明となります。
6.表示写真設定
・初めて撮影した写真:その都道府県で初めて撮影された写真が表示対象となります。
・直近に撮影した写真:その都道府県で最後に撮影された写真が表示対象となります。
7.除外エリア設定
検索の除外エリアを設定します。3カ所まで設定できます。
「>」をタップすると除外エリア設定画面が表示されます。
8.Quick Info 表示写真設定
・初めて撮影した写真:その都道府県で初めて撮影された写真が表示されます。
・直近に撮影した写真:その都道府県で最後に撮影された写真が表示されます。
・無作為に選択された写真:その市町村で撮影された写真が無作為に選択されて表示されます。
※「Ranking47(日付順)」での表示について
「初めて撮影した写真」に設定した場合、日付の古い順で表示されます。
「直近に撮影した写真」に設定した場合、日付の新しい順で表示されます。
課金(Shop)
・広告非表示の課金
・課金の復元